春菊としめじのお浸しの画像

Description

春菊をあっさりとお浸しに♪春菊の香りを味わえますよ♪

材料 (4人分)

1袋
しめじorブナピー
1/2袋
<合わせ出汁>
150cc
大さじ1
白だし
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    春菊を洗い茎を1cmほど切り落とす。

  2. 2

    写真

    しめじを1房づつバラバラにし、沸騰した湯でさっと茹で、ざるにあげておく。
    *この時お湯は捨てないで!

  3. 3

    写真

    しめじを茹でたお湯で春菊を1分程茹でる。
    水に取り冷ましながら根元を揃えひとまとめにし水分を絞っておく。

  4. 4

    写真

    合わせだしを作る。
    鍋に水と酒を入れ沸騰させる。残りの調味料を加えひと煮立ちしたら火を止め冷ます。

  5. 5

    写真

    春菊を3~4cmに切りボールへ。しめじも軽く水分を絞って入れる。

  6. 6

    写真

    ④の出汁をボールに大さじ3加え混ぜ合わせてぎゅっと絞る。ボールの出汁は捨てる。(出汁洗いというらしいです)

  7. 7

    春菊としめじをボールに戻し、残りの出汁を加え混ぜ合わせる。

  8. 8

    お皿に盛り付けかつお節をかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

春菊を出汁洗いをすると、出汁が浸透し味が薄くならないので必ずやって下さい。
お浸しをするときにはどのお野菜でも出汁やしょうゆで洗うと美味しく仕上がります。
(出汁洗いやしょうゆ洗いという手法だそうです)

このレシピの生い立ち

我が家の春菊料理のひとつです。
レシピID : 5024522 公開日 : 18/04/19 更新日 : 18/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Jyohana
上品な味で美味しいです!又違う具材でも作ってみます (^-^)

れぽ&嬉しいコメントありがとう(*Ü*)ぜひ試してみてね♪

写真
ぺ~こ☆
簡単でした♪優しくていいお味ヽ(*´∀`*)ノ レシピ感謝です。

れぽ感謝です(^^♪美味しく食べてもらえて嬉しい♡

初れぽ
写真
猫リン
エノキ使用、油揚げも入れてコク足した。白だし便利ですね!

猫リンさんれぽありがとう♡油揚げいいですね!私も参考に♪