むぎいか(するめいか)の下処理の画像

Description

むぎいかとはするめいかの小さいものです。ばらいかとも呼ばれます。身が柔らかいのが特徴です。

材料

むぎいか
4ハイ

作り方

  1. 1

    写真

    胴の中に指を入れ内臓が破れないようにくっついている部分を剥がしながら下足を内臓ごと抜く。

  2. 2

    写真

    胴の中に透明の骨が入っているので抜く。

  3. 3

    写真

    目より下から切り落とし、くちばしを除去する。

  4. 4

    写真

    下足を半分に切る。

  5. 5

    写真

    胴は1㎝〜1.5㎝の輪切りにする。

  6. 6

    写真

    ザルにあけ水気を切る。
    使う前にペーパータオルなどで水気をしっかり取る。

コツ・ポイント

いかのヌルヌルを流水で流すと、まな板がヌルヌルになりにくく下処理しやすいと思います。
いか大根ID: 5068390

このレシピの生い立ち

ボイルしたり生姜焼きにしたり炒め物にしたり美味しい食材です。
レシピID : 5065849 公開日 : 18/05/08 更新日 : 18/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ちゃぴゆき
写真を多く載せてあるのでとてもわかりやすくチャレンジできました。苦手だけど頑張れました(^^)
初れぽ
写真
ciomam
簡単にできました!また今度お世話になります!