飛び魚の刺身の画像

Description

新線な飛び魚は身がしまって絶品✨

材料

2尾

作り方

  1. 1

    写真

    新鮮な飛び魚をまな板の上におき眺める✨(はずであった(笑))

  2. 2

    写真

    せびれ、尾ひれ、胸ひれなどひれを落とし、頭も落とす。⏩頭はこの後あら汁に使います✨

  3. 3

    胴体部を腹側から開いていきます。まずは腹の胸ひれの辺りに包丁を入れて頭側に進めます。

  4. 4

    手を使って内臓を取り出し、流水で洗います。その後尾ひれの付け根から腹側に沿って包丁を進めます。

  5. 5

    写真

    身を反転し尾ひれの付け根から包丁を入れて背中側を開きます。

  6. 6

    写真

    背骨付きの半身は、背骨の脇に包丁を入れて尾側から入れて背骨の部分を切り離していきます。

  7. 7

    写真

    半身の小骨を骨とりハサミで抜いて、1㎝幅でスライスしていきます。後はお皿に持って出来上がりです。

コツ・ポイント

包丁は進める時は躊躇わず一気に進めます。

このレシピの生い立ち

新鮮な飛び魚が手に入ったので作りました☺️
レシピID : 5078347 公開日 : 18/05/17 更新日 : 18/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート