天出汁で食べる納豆春巻きの画像

Description

植物性タンパクでヘルシーな春巻きです♪
練り辛子を溶かした天出汁がよく合います♥
好みで熱々でも冷めても美味しいです~☆

材料 (10個分)

小粒納豆(30gパック)
5パック
刻み青ネギ
適量
10枚
揚げ油
適量
練り辛子
適量
天だし
300ml
醤油
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5
かつおだし顆粒
1.5g

作り方

  1. 1

    写真

    納豆パックに添付のだしと辛子、青ネギを加えて混ぜる。
    1パックでミニ春巻き2個分を作る。

  2. 2

    写真

    ミニ春巻きの皮の中央に軸を取ったしその葉、焼き海苔を重ねる。

  3. 3

    写真

    焼き海苔の上に1のやん分量を乗せる。

  4. 4

    写真

    通常の春巻きを作るように包み、巻き終わりを水溶き小麦粉でのり付けする。

  5. 5

    写真

    10個のミニ春巻きが完成。

  6. 6

    写真

    水を沸騰させたら、醤油、みりん、かつおだし顆粒を加えて天だしを作る。

  7. 7

    写真

    5を170℃の油できつね色になるまで1分半から2分ほど揚げる。6の天だしに練り辛子を溶いていただく。

コツ・ポイント

出来立ての熱々も、冷めても美味しいです。
夏場は冷たく冷やした天だしもいいですよ♪

このレシピの生い立ち

ずっと以前に外食の単品メニューで食べて美味しかったのを思い出して~
レシピID : 5183958 公開日 : 18/07/27 更新日 : 18/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート