まるごとりんごパンの画像

Description

私りんご好きなんですよ風邪予防にもいいし写真は悪いですが美味しいです

材料 (4人分)

1個
☆砂糖
35g
レモン汁
小さじ1
40g
160g
砂糖v
10g
2g
蜂蜜
25g
15g
115cc
3g
プリッツ
適量
適量
お好みでシナモン
適量

作り方

  1. 1

    りんご皮付きのままくし型に切ったら☆砂糖振り掛けてラップをしてレンジのかけ柔らかくなったら(700wで4分位かな)レモン汁いれて混ぜてラップとってまたレンジにかけて水分飛ばします

  2. 2

    うっすらと汁がのこるくらいになったらokです!ここでお好みでシナモン(私は入れませんが)入れ混ぜ冷ましてから8等分しておきましょうんで、ボールにしおをいれてその上に□をあわせて振るったものを入れます

  3. 3

    その上にスキムミルク乗っけて砂糖と蜂蜜のっけてイースト乗っけて少し暖めた(ぬるいくらい)低脂肪乳をイーストめがけてドバーと注ぎます

  4. 4

    菜ばしでイーストぐるぐる混ぜ混ぜして次は手でぐるぐるにして一塊にします大体混ざったらバターも入れて混ぜます

  5. 5

    打ち粉をした台に取りだしたならば台にこすり付けるようにして伸ばしてたたんで向き変えて伸ばしてまたたたんで弾力が少し出てきたら端をもって台に叩きつける!伸ばす!たたむ!を繰り返しましょう

  6. 6

    つやつやしてきたらこねあがりですきれいに丸めてからボールに戻して淵に水を塗ってラップをぴっちりとして発酵させます(オーブンでしてもいいし生地を入れたボールより大きなボールに30~40度のお湯を張りボールをいれて発酵させてもいい)

  7. 7

    発酵が終わったらガス抜きをして(グーでぱんち!)8等分しましょう!それからベンチたいむです

  8. 8

    生地を伸ばしてりんご包んで閉じ綺麗に丸めます

  9. 9

    粉つけた指で真ん中に穴開けて2次発酵させます

  10. 10

    発酵が終わって穴がふさがってたらもう一回開けてプリッツを差す。溶き卵ぬってプリッツさして180度17~20分焼きます。できあがりvv

コツ・ポイント

きちんと発酵する事プリッツはどんなに長くても5cm以下におる事くらいですかね

このレシピの生い立ち

焼きりんごだけじゃご飯になんないからパンにしたって感じです
私のお弁当です
レシピID : 532699 公開日 : 08/03/26 更新日 : 08/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆machiko
オーブンで焼きりんごにして皮はそのまま。

焼きりんご美味しそうですvありがとうございます