切るだけ!ながいもの梅和えの画像

Description

またまた切って合えるだけ!さっぱりしてて食欲が出ますよ。

材料 (2人分)

5~6センチ
めんつゆ(濃縮タイプ)
ティースプーン1杯
梅干の漬け汁(なければ梅干の実を半分位)
ティースプーン1杯

作り方

  1. 1

    写真

    ながいもの皮をピーラーでむく。かゆいので水道の水を流しながらむくとOK!(皮のむき方は下記を参考にしてね)

  2. 2

    写真

    2等分してからそれぞれ短冊切りにする。7ミリ角くらいかな?大き目のほうが歯ごたえあり。

  3. 3

    写真

    めんつゆをティースプーン1杯かける。

  4. 4

    写真

    梅干をつけたときの漬け汁をティースプーン1杯。お好みで増減してください。

  5. 5

    写真

    今使ったティースプーンで全体を軽く混ぜて、仕上げにかつおぶしをかけて完成。

コツ・ポイント

計量スプーンがなくてティースプーンを使用。もう1品の小鉢だったらこの分量で2人分ですが、いっぱい食べたいときは1人分の分量です。ながいもの色も悪くなるので、作ったらすぐ食べてね!
ながいもの皮むきがダメな人は、ながいもの切り口にフォークを差して持ち、水道をジャージャー流しながら流水の下でピーラーでむけば触らなくて済みますよ。お酒にも合うし、ご飯とお味噌汁でもいけちゃう!ダンナの大好物です。

このレシピの生い立ち

母が毎年漬けてくれる極上の梅干!その漬け汁がまたおいしいので、ドレッシングだのタレだのに利用しています。もし、漬け汁がなくて市販の梅干を利用するなら、柔らかいタイプの梅干の実を半分位ほぐして混ぜてください。
レシピID : 543906 公開日 : 08/04/03 更新日 : 08/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート