アボカドとエゴマのお醤油和えの画像

Description

簡単おつまみ

材料 (アボカド2個分)

2個
大匙2
1パック
お醤油
大匙1
みりん
大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    器にお醤油とみりんを入れて、
    レンチン600W1分。

  2. 2

    写真

    アボカドは2つに切り、包丁のアゴを使って種を取る。

  3. 3

    写真

    包丁の先でアボカドを大きめにカットする。
    皮の内側に包丁の先を差し込み、クルッとすくいとるようにして、1の器に入れる。

  4. 4

    写真

    アボカドを潰さないよう、和える

    そして、エゴマを入れる。

  5. 5

    写真

    お好みの量を入れる。
    画像は、大匙約2杯。

  6. 6

    写真

    仕上げに、韓国のりを適当にちぎり入れ、ザックリ混ぜる。

    完成ฅ•ﻌ•ฅ♡

コツ・ポイント

頂きものの韓国のりを使いました。
1パック、多分10枚くらいあったような気がします。

お好みですが…
日本の海苔を使う時は、仕上げに、胡麻油を少し加えると良いかも。

このレシピの生い立ち

新年会で行ったお蕎麦屋さんのメニューを真似てみました。
エゴマのプチプチ感がいい感じです。
レシピID : 5456076 公開日 : 19/01/16 更新日 : 19/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
しろおと
エゴマ醤油を頂いたので、エゴマはかけずに。韓国海苔が良い繋ぎに♪

韓国のりのしょっぱさが合いますよね。レポありがとうです♡

写真
クックC2GECR☆
簡単にできました

あと1品!って時に便利ですよね。つくれぽありがとう♡

初れぽ
写真
STfam
普通のいりごまで作りましたがとっても美味しかったです!

つくレポありがとうございます!ごまも合いますよね〜♡