子供大好き❗大根葉とじゃこのふりかけ

子供大好き❗大根葉とじゃこのふりかけの画像

Description

ふりかけというよりは、しっとりした混ぜご飯のもと。しっかり味をつけて温かいご飯にそのままかけても、炒飯にしても。

材料 (大根1本分の葉)

1本分
ゴマ油
大さじ1/2〜
醤油
大さじ1〜
茅のやのだし(なければ粉末だしでも、量は小1~好みで)
一袋(破いて)
大さじ1〜
適量
(かつおぶし)
好みで
(桜えび)
好みで
(梅ぼし)
好みで刻んで

作り方

  1. 1

    砂を落とすために
    大根葉を茹でて水に上げる
    絞って小さく刻む。

  2. 2

    フライパンにごま油と、刻んだ大根葉を入れ軽く炒める。

  3. 3

    ちりめんじゃこと、だしパックを破いて入れて、醤油を入れて、水分を飛ばすように炒める。

  4. 4

    味を見て、醤油を足す。しっかり濃いめが、後々使いやすいです。今回は大さじ2は入れました。

  5. 5

    ゴマを入れる。
    かつおぶしや刻んだ梅ぼしは最後にいれます。

    写真は、梅ぼし入りです。

コツ・ポイント

だしは、粉末でも、昆布茶でも良いです。 
その時は小さじ1~から、調整して下さい。

醤油も、しっかり濃い目にしたら、日持ちもするし、おにぎりなどにも美味しいです。

薄口醤油なら、綺麗に仕上がりますが、どちらでも美味しいです。

このレシピの生い立ち

大根葉をたくさん頂くけど、子供たちが、なかなか、食べてくれない。 毎年ちりめんじゃこも頂いて冷凍庫に眠っているので、ふりかけにしてみたら、大好評❗ 大量に作って冷凍する時もあります。 混ぜご飯、おにぎり、炒飯、お弁当にもどうぞ❗
レシピID : 5459787 公開日 : 19/02/10 更新日 : 19/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート