ぶりの照り焼き ふっくらしっとり!

作り方
-
1
-
ぶりの切り身に塩を軽くふる。
【ナチュラルクック】(こだわりもん工房)という発酵調味液を下味に振りかけるとコクがでます。
-
2
-
あたためたフライパンにサラダ油としょうがを入れて温め、香りがたったところにぶりの切り身を入れる。
-
3
-
2分くらい焼き、フライ返しでやさしくひっくり返し、1分焼く。
-
4
-
酒を振りかけ、フタをして蒸し焼きにする。
-
5
-
合わせ調味料にAを入れて、煮汁が半分くらいになるまで煮る。(煮すぎると硬くなります…)
-
6
-
仕上げに柚子の皮の千切りを添えるとまた香りがいいです
コツ・ポイント
発酵調味液は、塩麹など発酵調味料でも代用できます。なくても美味しくできます。
煮すぎに注意です。
煮すぎに注意です。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれていた照り焼きをお手本にしました。
レシピID : 5510863
公開日 : 19/02/16
更新日 : 19/02/16
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/11/27
19/07/04
冷めても美味しく食べて下さり嬉しいです!ありがとうございます
19/05/22
一度取り出すとより良いですね!つくれぽありがとうございます!
19/03/27
つくれぽありがとうございます!リピ嬉しいです(o^^o)