お買い物から帰ったら♪  大根編の画像

Description

今が旬のお野菜たち。
ここまで立派に育ったんですもん♪ 美味しく食べてあげなきゃバチがあたりますよね。

レシピというか・・覚書きですが。

目指せ!ごみゼロ! です。

材料

1本(今回は2本)
ラップ
適量
長めの袋
一枚

作り方

  1. 1

    買ってきた大根は『葉』と『根』の部分に分けます。

    葉は大根の上の部分ギリギリで切り落とします。

  2. 2

    写真

    葉っぱにはβ-カロチンやカルシウム、鉄が豊富ですし、ビタミンCは根の4倍以上!
    これを知ったらどんなに短い葉の部分でも捨てちゃもったいない(*_*)
    (長い立派な葉ならもっと嬉しい♪)
    塩を入れたお湯で少し固めにゆでます。

  3. 3

    写真

    ザルに上げて冷まし、みじん切りにしてそのままラップに包みます。
    アルミのトレイなどに載せて急速冷凍。 使うときはそのまま。
    ラップを揉めばパラパラになります。

  4. 4

    写真

    次に大根。 今回は長さ50センチほどの立派な大根でした。
    このままじゃ袋に入りませんし、そのまま冷蔵庫に入れるとすぐにしなびてしまいます。
    でも新聞紙にくるむのも・・イヤ。(皮が食べられなくなる)

  5. 5

    写真

    ダ○ソーで長めの棒を買ったときに入れて貰った袋。
    長さは90センチくらいありました。

  6. 6

    写真

    2本交互に入りました。
    袋の長い部分は折り返してあります。
    この状態で冷蔵庫保存すれば、しなびることもなく食べきることが出来ます。

  7. 7

    ☆使うときは“頭から”とか“シッポから”とか、どちらか一方から切りすすめていったほうがいいです。
    (オロシは頭の部分がオススメなのですが・・)
    切り口はラップで包むことをお忘れなく!短くなればスーパーの袋にも入りますから。

  8. 8

    ☆ダイコンに限らず根菜類は皮の近くに栄養価が高い部分が多いそうです。

    大根おろしなどは皮ごとすりおろしたほうが栄養価丸ごと摂れるんですよ。

    いつも 皮の部分そのまま調理してますが、特に気にもなりません。

コツ・ポイント

コツというか・・・長い蛍光管を買ったときに入れてくれる袋でも大丈夫です。

冷凍に使うトレイ、アブラ切りのパッドやお菓子缶のフタでも代用できます。

このレシピの生い立ち

丸ごと1本の大根。そのまま冷蔵庫に入れてたらしなびてしまって・・手ごろな袋もないので半分に切ってラップで包んでました。 でもそうするとどちらも傷みが早くなるのが難点で、その結果気付いた保存方法です。
レシピID : 553075 公開日 : 08/04/17 更新日 : 08/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はっぴーはりぼ
葉は長女と私の楽しみです。美味しいはっぱですよね!捨てられない!

下茹でしてあると使いやすいですね。初レポありがとう~♪