若竹煮(権太呂だし使用)の画像

Description

この季節の定番の一品、若竹煮。一汁で炊くだけで味はお墨付きです。

材料 (2~3人分)

2本分(200g)
一汁
2袋(600ml)
6枚

作り方

  1. 1

    ゆで筍を縦に4等分に切り、乾燥わかめを水でもどし水気を絞って食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    鍋に一汁とゆで筍を入れて火にかけ、沸いたら弱火にし、15分程煮ます。

  3. 3

    筍の鍋にわかめを入れ、さっと火を通します。

  4. 4

    器に筍とわかめを盛り付け、煮汁をいれ、木の芽をあしらいます。

コツ・ポイント

「黄金の一汁」購入ページ
http://gontaro.co.jp/shop/standard/501.html

京都権太呂オンラインショッピングページ
http://gontaro.co.jp/shop/index.html

このレシピの生い立ち

羅臼昆布と三種類の節を使い、じっくりと取り上げた権太呂のだし「黄金の一汁(おうごんのひとしる)」。旬の食材や、その季節に食べたいものを美味しく召し上がっていただくために、おすすめのレシピを集めました。
手軽に美味しい料理をお楽しみください。
レシピID : 5532657 公開日 : 19/03/18 更新日 : 19/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート