冷蔵庫のもので納豆チャーハンの画像

Description

私の大好きな納豆をチャーハンにしました。

いろいろ試してみて、シンプルながらもアレンジのしやすいレシピを考案しました。


材料 (2人分)

1パック
お茶碗に2杯
1個
☆豆板醤
小さじ 3分の2
☆にんにく・しょうが
チューブのもの1cm程度
*ウェイパー
小さじ1
*オイスターソース
小さじ1
1株(少なくても可)
塩・胡椒
適量
白煎り胡麻
あれば適量
ごま油
小さじ2
料理酒
カップ4分の1程度

作り方

  1. 1

    水菜は洗ってから水気を切り、5cm程度に切ります。

    卵は割りほぐしておきます。

  2. 2

    炊きたてご飯の場合にはお皿などに移して冷ましておきましょう。これで水分が飛びます。

    ご飯が冷凍の場合は解凍して、上と同じように冷ましてください。

  3. 3

    ごま油を小さじ1入れて熱します。(だいたいで大丈夫です)

    卵を一度に流しいれて軽くかき混ぜながらスクランブルエッグを作り、一度卵を溶いていたボウルなどにあけます。

  4. 4

    フライパンに残りのごま油を追加し、☆印のものをすべて入れていい香りがしてくるまで炒めます。

  5. 5

    納豆を混ぜない状態でフライパンに入れて炒めます。

    *印のものを追加し、水菜を入れてさらに炒めていきます。

  6. 6

    ご飯を入れたらご飯の上に料理酒をかけます。 アルコールを飛ばしながら切るように炒めるとぱらぱらになります。
    料理酒がなければ省略してもかまいません。

  7. 7

    最後に味を見て塩・胡椒を加えて盛り付け、お好みで白煎り胡麻をふって完成です。

コツ・ポイント

ウェイパーやオイスターソースがない場合には鶏がらスープの素小さじ1を水で溶いて加えるのもよいと思います。
ウェイパーはいろいろなお料理に応用が可能なので、あると便利ですね。

ここのレシピには載せていませんが、火から降ろす前にお醤油を小さじ1程度ふりかけてみてもおいしいですよ。

水菜はにらなど安いお野菜に変えてもかまいません。

このレシピの生い立ち

本当に冷蔵庫にあるものでできています。
無理に食材をそろえようとせず、納豆と卵と豆板醤があれば大丈夫!
レシピID : 558065 公開日 : 08/04/24 更新日 : 08/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート