簡単★春カルボナーラの画像

Description

お気に入りのスパゲッティ専門店で食べたとき、シェフの作り方を盗み見た(?) 彩りあざやかで美味しい「春のカルボナーラ」です!

材料 (2人分)

150グラム
2~3枚
1/2束
30グラム
50cc
2個分
黒コショウ
適量(ソース・仕上げ用)
お湯
2リットル
小さじ4

作り方

  1. 1

    ボウルに卵黄と少量の牛乳、黒コショウを入れ混ぜる。

  2. 2

    粉チーズを加え混ぜる。

  3. 3

    写真

    残りの牛乳を加え混ぜ、とろけるチーズをちぎり入れる。
    (ソース完成。)

  4. 4

    写真

    パスタを塩を入れたお湯で茹で始める。
    (表示時間よりも1分短く!)

  5. 5

    写真

    ベーコンを5ミリ幅にカットし、油を使わずに(樹脂加工の)フライパンで炒める。香ばしい香りがしてきたら、火を止めて、パスタの茹で汁を少量加える。

  6. 6

    パスタが茹で上がる10秒前に、菜花を一緒にお湯の中に入れ、茹で上がったパスタとともに、ボールの中のソースに絡める。

  7. 7

    ベーコンを炒めたフライパンに、ソースの絡んだパスタを入れ、火をつけて(弱火で約1分)、ソースにとろみがついたら完成!

コツ・ポイント

パスタの茹で時間をキッチンタイマーで正確に計ること!
お湯をグラグラ煮立たせないことがポイントです。

このレシピの生い立ち

「カルボナーラ=生クリームが必要。」というイメージがありましたが、少量の牛乳とチーズがあればそれだけで十分濃厚な旨みを引き出すことができます。今回は、千葉県産の“かき菜”という菜花を使い、ついでに(冷蔵庫の残り物)たまねぎ、しめじとえのき茸も加えちゃいました。キャベツや絹さやを加えてもカラフルで春らしい彩りになります。
レシピID : 561452 公開日 : 08/04/30 更新日 : 08/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート