寿司型・模様巻き(こいのぼり2019)の画像

Description

100均・寿司型(細巻き用)を使って、飾り巻き寿司風の、かわいいお寿司を作ります。デコ弁に使えますよ!

材料

120g
板かまぼこ(赤)
1/2本
茄子漬物の皮部分
少々
きゅうりの皮
少々

作り方

  1. 1

    写真

    コイの型(22x7mmぐらい)を作る。0.3mmのアルミ板を幅30mmに切り折り曲げる。端をクリップで固定。

  2. 2

    写真

    カマボコを30mmぐらい切り出し、写真のように、色のついたところを一部はがし、サンドイッチにする。

  3. 3

    写真

    背の高いところを狙って型でくり抜く。

  4. 4

    写真

    寿司型(ダイソー・細巻き用※他の100均でも売ってます。サナダ精工 L-8582 の刻印あり)をよく洗い、濡らしておく

  5. 5

    写真

    寿司型内箱に寿司飯を深さ半分ぐらい。長さ1/3ぐらい入れ、写真のようにカマボコを置く。このあと周りに寿司飯を詰める。

  6. 6

    写真

    外箱に入れ、寿司飯で満たす。

  7. 7

    写真

    フタして成形。フタをとって海苔の上に置き、型をはずすが、うっすら具が見えるので、海苔幅の真ん中に来るよう位置調整する。

  8. 8

    写真

    海苔を巻き、はみ出た寿司飯を切り落とし、海苔の真ん中で切る。模様が出る方を上にして置く。

  9. 9

    写真

    竹串でカマボコを刺して取り出す。

  10. 10

    写真

    取り出したカマボコを、色がついた面が上になるように置き、写真のように切る。

  11. 11

    写真

    胴体は、赤い面を上にして海苔巻きの中に戻す。頭部は白い面が上になるようにして戻す。

  12. 12

    写真

    海苔をドーナツ状に切り出すため、径が異なる2種類のパンチを用意する。6mmと3mm。

  13. 13

    写真

    太い方で外径を。細い方で内径を抜く。

  14. 14

    写真

    ドーナツ状に抜いた海苔で目を作って出来上がり。他の色のコイもほぼ同じ作り方。違いについては次項以降参照のこと。

  15. 15

    写真

    茄子の漬物の皮を10x50mmぐらい切り出し、コイの型を押し付ける。

  16. 16

    写真

    ついた痕に沿ってナイフで切り出す。

  17. 17

    写真

    カマボコをコイの型で抜いて、茄子の皮でサンドイッチする。

  18. 18

    写真

    あとはピンクバージョンと同じ。緑バージョンの場合は、茄子の皮の代わりにきゅうりの皮を使う。

  19. 19

    写真

    ※レシピをちょこちょこアップしています。「模様巻き」で検索してみてください。

コツ・ポイント

この寿司型の中で積み上げる方式。慣れればお弁当にも使えそうです。

このレシピの生い立ち

外国人旅行者向けの江戸前握り体験インストラクターをしています。飾り巻き寿司の、どこを切っても同じ模様ってのが絶対ウケると思いつつ、伝統的手法(巻き簾)でやらせるのはムリと諦めてました。が、寿司型が解決してくれました。スグレモノです。
レシピID : 5621173 公開日 : 19/04/26 更新日 : 19/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート