コマツナ・水菜の使い方の画像

Description

サラダにも炒め物にも適した日本の葉野菜.
まずは,ためた水のなかでふり洗い.
そのあとはキッチンばさみでザクザク.

材料

1束

作り方

  1. 1

    小松菜を
    ため水の中でふり洗いする.

  2. 2

    水からあげて,軽く振って水気を切る.

  3. 3

    写真

    キッチンばさみで葉の部分と軸の部分に分ける.

  4. 4

    葉の部分はレタスやバジル,パセリ、サンチュの感覚で使う.
    サラダ,オムレツ,スープ、パスタ,焼肉.etc

  5. 5

    写真

    根元の部分をもって,端から切る.

  6. 6

    写真

    まずは小口切り
    生食でも火を通しても.

  7. 7

    玉ねぎや白菜、ネギの感覚で使う.焼き飯や肉だねに加えたり,納豆や雑炊に入れたり。

  8. 8

    写真

    根元に近い部分は切りにくくなるので3-4cmくらいで.

  9. 9

    汁物やあんかけ,麺類の具,ダシびたしなど.

  10. 10

    写真

    根元の部分は,土が残っていないか,チェックする.

  11. 11

    写真

    必要に応じて縦に四つ割りにして,洗う.

  12. 12

    クリーム煮に入れたり,さっと湯がいてお浸しにしたり.

  13. 13

    あまりそうなら
    早いうちにポリ袋に入れてそのまま冷凍。
    冷やしうどんや冷汁の氷がわりに。

  14. 14

コツ・ポイント

野菜は部位によって味も食感も火の通り方も大きく違います.
はじめに分けておけば,お手軽に使えます.
下処理後はそのまま冷凍しても大丈夫.

このレシピの生い立ち

ロメインレタスのシーザーサラダを食べたとき,小松菜と似ているなぁと思い,いろいろアレンジするようになりました.
洋食にも中華にも合う
栄養価もコストパフォーマンスも抜群の野菜.
最近のお気に入りです.
レシピID : 5629342 公開日 : 19/05/02 更新日 : 19/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート