温玉のせ☆にらとえのきの旨煮の画像

Description

なめたけのような甘しょう油味ににらの風味が旨っ!このまま白ごはんにのっけてどんぶりにしても旨っ!

材料 (2人分)

1袋
1/2袋~1/3袋
しょう油
大さじ3
みりん
大さじ2
七味
お好みで
2個

作り方

  1. 1

    【えのき】根元を切り落とし3等分に。
    【にら】えのきと同じ程度の長さに切っておく。

  2. 2

    えのき、しょう油、みりんを入れふたをしてえのきに火をとおす。ふつふつしてから2分ぐらい。

  3. 3

    火をとめてからにらを加え、熱々のえのきと混ぜ合わせふたをして数分むらす。七味をお好みでふり、温玉をのっけて出来上がり。

コツ・ポイント

にらは加熱しすぎると風味が弱くなってしまうので、余熱で十分です。
写真の温玉はちょっと失敗して固めですが、黄身がとろ~っとからむと旨すぎです。

このレシピの生い立ち

えのきだけじゃ色が寂しかったので残り物のにらを入れたら味がしまって大正解でした。
レシピID : 567068 公開日 : 08/05/10 更新日 : 08/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
maruru-nn
温泉に失敗して半熟卵ですが(^^ゞシャキシャキした食感もいいね♪

半熟卵も黄身に味がしみこんでおいしそうです♪ありがとです。