節約♪余った卵白、何にする?の画像

Description

お菓子やパンを作ると卵白が余りますよね? 時には卵黄もちょっぴり残りますよね? 別のお菓子に生まれ変わらせてもいいけれど、別々に薄焼きにすればキャラ弁などに使いまわせます☆ アレンジは無限大だぜぇ~、クークックックック。

材料

余った分
余った分

作り方

  1. 1

    卵白は菜箸ですくってドロドロを切るように混ぜる→テフロン加工のフライパンにデロ~ンと広げながら薄焼きにする (写真は1個分の卵白です)

  2. 2

    卵黄も薄焼きにする

  3. 3

    写真

    ☆使用例だぜぇ~☆左:卵黄を型抜き☆下の真ん中:卵白のお花(レシピの生い立ち参照のこと)☆下の右:卵白をスナップえんどうに巻き巻き☆上:更に余った分を切り刻んだもの→マヨと和えるとタルタルソース風→ごく少量なので、お弁当に♪

コツ・ポイント

いや…コツは…特に…(笑)。卵白のドロドロを断ち切ること、くらいかなぁ?  ☆使う時に再加熱するなら冷凍保存もできます。  ☆卵黄はあまり弾力がないので、巻き巻きやお花には向きません。型抜きや、何かをサンド、ばらんの代わりなどに使ってくださいね。  ☆卵白ももちろん型抜きして普通にキャラ弁の目ん玉とかにもどうぞ。スライスチーズ代が、ちょっぴり浮く?(笑)

このレシピの生い立ち

余った卵白を使いまわすレシピはお菓子もおかずもあるけれど、すでに何かを作った後に余っているワケだから、更に何かを作るのはもうめんどくさい! でも捨てるのはもったいなさ過ぎる! という貧乏根性から…。  ☆使用例の中の卵白のお花は、BALさんのハムのお花の切り方を参考にさせていただきました! 超可愛いですよね♪
レシピID : 575103 公開日 : 08/05/21 更新日 : 08/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ななかいママ
そうか!なるほど!って思いました☆余った時は冷凍します♪クックッ

曹長~☆お星様がいっぱいで可愛い!最初のつくれぽに感謝です♪