手作りいりこみそ★瀬戸内のおかあさんの味

手作りいりこみそ★瀬戸内のおかあさんの味の画像

Description

うまみたっぷりのいりこみそは夏野菜との相性ばっちり!! 水で薄めれば冷汁(ひやしる)風にもアレンジできます(^^♪

材料 (作りやすい分量)

みそ
100g
大さじ3
煮干し粉(粉かつおでも代用可)
大さじ2
おろししょうが
小さじ1/2
白すりごま
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    小鍋にちりめんじゃこを入れ、日本酒をふりかけて10分くらい置く。

  2. 2

    1にその他の材料を加えて木じゃくしなどで混ぜ合わせたら、中火にかける。

  3. 3

    みそがふつふつとしてきたら、火を弱めて2分程度練り混ぜ、火を止める。

  4. 4

    ★写真は蒸しナスの上にトッピング!しそとみょうがを添えると美味しいよ。
    ★いりこみそは冷蔵庫で1週間くらい保存可能です。

  5. 5

    写真

    いりこみそ大さじ3を水300mlで溶かせば、冷汁風にアレンジできます。うどんやそうめんにも合いますよ。

コツ・ポイント

いりこみそは、小魚のうまみがたっぷりきいているので、夏野菜はもちろん、冷ややっこにのせたり、ご飯に混ぜ込んでおにぎりにしたりと、いろんなアレンジをお楽しみください。

このレシピの生い立ち

わが家で瀬戸芸!! なんつって(^^♪ 
瀬戸内海のおいしい「いりこ」の味をお手軽に楽しんでください。
レシピID : 5755971 公開日 : 19/07/23 更新日 : 19/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート