【常備菜】ゴーヤの生姜ナムルの画像

Description

たくさん作ってお弁当に、余ったらチャンプルーに
これがあれば、チャンプルーも簡単にできますよ(^^)

材料 (ゴーヤ1本分)

醤油
大さじ1
ごま油
大さじ1
生姜(すりおろし)
大さじ1
一味唐辛子
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤは半分に割り綿と種を取り1~2㎜に薄切にする

  2. 2

    写真

    塩大さじ1(分量外)を入れたお湯に入れて
    1~2分茹でる※この時ヒタヒタだと苦く、お湯が多いと苦みがほどほどになります

  3. 3

    写真

    調味料を全部合わせておく

  4. 4

    写真

    茹で上がったゴーヤを3の合わせた調味料に入れ混ぜる

  5. 5

    写真

    少し冷やした方が美味しいです

  6. 6

    写真

    ハムと玉子と炒め塩コショウ、玉子でチャンプルーもおいしいです

コツ・ポイント

ゴーヤを茹ですぎないことですかね?
あんまり気にしなくても茹ですぎませんが…

このレシピの生い立ち

ゴーヤを食べるのに、いちいち種や綿を取るのが面倒くさいので、下処理代わりにナムルにしておきます。生姜が冷房の多い夏においしいよ☆
ゴーヤ好きの我が家、暑い時はたいがい冷蔵庫に入ってます


レシピID : 5817260 公開日 : 19/09/08 更新日 : 19/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート