キムチdeマーボーの画像

Description

包丁を使わないのでとってもスピーディー。
キムチって意外に賞味期限が短く、冷蔵庫に残りがち。
そんなときにささっとまとめて使っちゃうにはこれ。
買ってみたものの辛すぎて食べられない!ってキムチも お肉と豆腐でまろやかに。

材料 (2~3人分)

200~250g
1丁
80~100g
鶏がらスープの素
小さじ1弱
醤油
少々
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    豆腐は水を切っておく。
    (キッチンペーパーでくるみ、皿に載せてレンジでチンすると速い。
    600Wで3~5分)

  2. 2

    フライパンを熱し、ひき肉を炒める。
    ※ひき肉は牛・豚・鶏なんでも好きなものでOK。あっさりヘルシーが良ければ鶏を。

  3. 3

    ひき肉の色が変わったら、キムチを全量加えて炒める。

  4. 4

    ぐつぐつしてきたら、水を切った豆腐を加える。
    1丁そのままいってもいい。木べらなどでざっくり8等分ぐらいに切り分ける。
    (包丁で切るより味がからみやすくて良い。)

  5. 5

    すぐに火が通るので、味付け。
    鶏がらスープの素、醤油(ほんの少し)を加える。
    味をみながら調節。
    わりと濃くなるので少しずつ。

  6. 6

    最後にごま油をひとたらししてざっくり混ぜ合わせる。

    器に盛り付け、完成。

コツ・ポイント

うちは豆腐は絹ごしを使ってますが、木綿でも悪くないと思います。
キムチの味が濃いようなら、味付けの材料も控えめに。

豆腐が崩れやすいですが、わりとぐっちゃぐちゃに混ぜても美味しい。
形がわかるぐらいしっかりしたのより、混ざってた方が
見た目は悪いけど食感がふわふわしてて好き。
ごはんにぶっかけて、どうぞ!

このレシピの生い立ち

冷蔵庫の残り物を使って、友達と一緒に考案したのが最初。
レシピID : 581811 公開日 : 08/05/31 更新日 : 08/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
時花菜
少しだけ残っていたキムチが活用できました♬ご飯にもピッタリ☆^^

初れぽありがとうございます♡彩りよくてとってもおいしそう♡