簡単すぎっ!茶碗蒸しスープの画像

Description

材料を混ぜて鍋に入れたらあとは弱火にかけるだけ☆ おたまでたっぷりすくってお椀に入れてください♪ 私の母の大好物です。

材料 (お椀に6~8杯分)

4個
1わ
好みのスープ(私はガラスープ)
800cc分
適量
ごま油
小さじ1(なくても可)

作り方

  1. 1

    写真

    にらは洗って3cmくらいの長さに刻みます。スープ
    はちょっとしょっぱいかな?と思うくらいの塩加減で味付けしておきます。

  2. 2

    たまごをボウルでよくときほぐしてからごま油とスープを少しずつ混ぜ、鍋に流し入れます。(その際漉し器に通すとなめらかになるのでできれば!)

  3. 3

    写真

    たまご液の表面を覆うようににらを散らし、ふたをしてごく弱火にかけます。

  4. 4

    写真

    たまごが固まったらできあがり♪うちではだいたい15分くらいで固まりました。

コツ・ポイント

*鍋は蓋つきの直径20cm以上のものがオススメです。(平鍋がベスト)

*かならず弱火で!火が強いとなべ底に焦げ付いてしまいます。とろ火がいいくらいです。

*白だし&小松菜で作って和風、コンソメスープ&ほうれん草で作って洋風…などと色々アレンジできます。

このレシピの生い立ち

25年くらい前に家族ぐるみで親しくしていた家で出されて気に入り、いつしか我が家のレパートリーになりました。我が家では「ツナ太巻き&このスープ」が定番のメニューです。
レシピID : 582400 公開日 : 08/06/23 更新日 : 08/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あざらしの赤ちゃん
ほうれん+コンソメで 普通の卵スープよりおいしくてビックリ!

コンソメでもいいですね♪つくれぽありがとうございました