しろ菜の煮びたしの画像

Description

簡単で素朴な体がホッとするご飯のおかずです。

材料

1束
浮かし揚げ(うす揚げ)
1枚
本だし
約小匙1.5
約大匙2~3
薄口醤油
約大匙1/2~1

作り方

  1. 1

    しろ菜をよく洗い、適当な大きさに切る。
    浮かし揚げ(うす揚げ)も切っておく。

  2. 2

    鍋に油をひき、しろ菜の芯から炒めていき、芯に油が回ったら葉の方も入れ軽く炒める。
    浮かし揚げも加える。

  3. 3

    本だし・酒・薄口醤油を入れ弱火

  4. 4

    芯・葉がしんなりしたら火を止め一度冷ましながら味をしみ込ませたら完成です。

コツ・ポイント

醤油は少し少ない!と思う程度が丁度いいお味になると思います。
揚げは油きりせずにそのまま使っています。その方が美味しいと思うので☆

このレシピの生い立ち

実家の母の味!
癖の無いしろ菜は炒めても煮びたしでも美味しいです。大好きです。
レシピID : 584995 公開日 : 08/06/04 更新日 : 08/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート