ひまわりコーンウィンナー♪の画像

Description

いつもお世話になっている、ののんたんさんの”ひまわりソーセージ”のアレンジです。残った卵白で、コーンを貼り付けます。お弁当に可愛いひまわりのコーンが咲きますよ^^

材料 (10個分)

大さじ3くらい
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ウィンナーは、縦半分に切って、切れ目を入れて、私は曲げやすいようにボイルします。
    そして、つまようじで丸く止めておきます。

  2. 2

    写真

    ののんたんさんの、ひまわりソーセージを作る時に、作りやすいように予め、ウズラの卵を割って、小鉢に入れておきます。それを、スプーンですくって使いますが、残った卵白を私は使います。

  3. 3

    写真

    チンした冷凍コーンを、2の残った卵白に入れて、混ぜておきます。

  4. 4

    写真

    フライパンに油をひき、1をのせます。上が、ののんたんさんのひまわりソーセージです。
    下のように、スプーンで3をすくって、ウィンナーの真ん中に入れて、蒸し焼きにいます。

  5. 5

    写真

    卵白がのりの役割をして、コーンが綺麗に固まります。塩・コショウをして出来上がりです。

  6. 6

    写真

    今回は、運動会のお弁当に入れてみました。

コツ・ポイント

私は、不器用なので、ウィンナーを丸めるときに、ぶちっと切れるんです。いろいろ試した結果、ボイルした方が綺麗な丸になると思います。
忙しい朝のために、前日にこの仕込みをしておくと便利です。

このレシピの生い立ち

ののんたんさんの、ひまわりソーセージに、いつもお世話になっていました。たくさん焼くので、いつも2のように卵を割っておくんですが、卵白が少し残るんです・・・丁度ウズラの卵も足りなかったので、コーンで代用したところ、これまた子供達に大好評だったので、レシピアップさせていただきました。
レシピID : 586930 公開日 : 08/06/07 更新日 : 08/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (7人)
写真
超☆ヨネスケ
コーンなら冷蔵庫に必ずあるので使いやすいです!リピしますねー!

超☆ヨネスケさん、つくれぽ有り難うございます。感謝です♪

写真
uuu
コーンやや埋もれですが;可愛いレシピでお弁当の彩り↑出来ました♪

uuuさん、つくれぽ感謝です。ありがとうございました。

写真
ぽぷらまま
また私です(^_^;)見た目が華やかになってお気に入りレシピなの

ぽぷらままさん☆いつも有り難う^^感謝の気持ちで一杯です♪

写真
ぽぷらまま
しつこくお世話になってます☆可愛いし存在感ありでお気に入りレシピ

気に入ってもらえて嬉しいです^^ぽぷらままさん有り難う~♪