ホウレン草の胡麻和え(黒ゴマ使用)

ホウレン草の胡麻和え(黒ゴマ使用)の画像

Description

ゴマを一手間かけると美味しいですね。

材料 (4人分)

25g~30g
昆布醤油
大2
砂糖
大3

作り方

  1. 1

    写真

    ゴマをフライパンで焦がさないように炒る
    良い香りがしたらOK。

  2. 2

    写真

    すり鉢で擂る。

  3. 3

    写真

    擂り潰しのないように良く擂ります。ねっとりした感じに。

  4. 4

    写真

    擂り潰したゴマに、昆布醤油と砂糖を加え混ぜる。

  5. 5

    写真

    茹でたホウレン草を2-3cmに切ります。

  6. 6

    写真

    まぜまぜして・・・
    ハイ(^-^")/出来上がり♪

コツ・ポイント

ホウレン草は茹で過ぎない事。甘さなどはお好みで調節して下さい。タレの状態の時、少ししょっぱめでも茹でたホウレン草から水気がでるので時間が経つと丁度良くなる。ゴマはよく擂った方が舌触りが良く美味しいですよ。上記画像はホウレン草2束、ゴマは45g使用です。

このレシピの生い立ち

市販の擂りゴマを使用しても、この味にはなりません。フライパンで炒る事で美味しさが出ると思います。以前、TVで何処かのお寺のお坊さんが精進料理を作っていた時、胡麻和えはゴマをねっとりよく擂ると良いとやっていて、それ以来この作り方です(^ー^)ノ
レシピID : 588711 公開日 : 08/06/10 更新日 : 08/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ねこりん222
おにぎりのつけあわせに~昆布醤油だとレベルUPで美味しいですね♪

つくれぽありがとう♪ 醤油&お砂糖の濃さは自宅に合わせてね

初れぽ
写真
ペぱーみんとてぃ
ゴマはマルチブレンダーで♪胡麻和えうま~い♬毎日食べたい味

ゴマは癖になる味ですよねぇ^^ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ