レンチン銀杏のおつまみ
Description
銀杏を軽く割ってからレンチン♪爆発しないので綺麗に仕上がります。
材料
(24個)
銀杏
適量
粗塩
適量
作り方
-
-
1
-
キッチン挟みのギザギザのところで、銀杏を挟み軽く割り目を入れる。穴をあける程度でもいいです。
-
-
-
2
-
殻は剥かずに耐熱容器にふんわりラップをして1分半レンチンする。
封筒に入れたり紙で包んでもいいですね。
-
-
-
3
-
殻付きなので、ラップなしでも大丈夫ですけど。
-
-
-
4
-
こんな感じ。少し汗をかいています。ラップをかけたまま、1個ずつ取り出して剥くと乾燥を防ぎます。熱々苦手な方はゆっくり!
-
-
-
5
-
熱々大丈夫な方は、熱々で!薄皮もペロンと剥けます。
-
-
-
6
-
温かいうちに手で根気良く殻を剥く。冷めると薄皮が剥きにくくなります。
-
-
-
7
-
爪楊枝に刺して粗塩を♪刺さずにそのままでいいですよ。
-
-
-
8
-
ありがとうございます。
-
コツ・ポイント
レンチンする前にハサミや銀杏割りで割り目や穴を空けておくと、爆発せずに綺麗に仕上がります。レンチン後は薄皮も湿っているので剥きやすいです。冷めると剥きにくくなります。
爪楊枝に刺すと少しいい感じ!?軽く素揚げしても美味しいです♪
爪楊枝に刺すと少しいい感じ!?軽く素揚げしても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
毎年この季節に、大量の銀杏をもらいますが、面倒で…カピカピなって、使い切ったことがありません。いつも封筒に入れてレンチンで爆発させ半分くらい形が崩れてしまうので、割ってからレンチン!少し丁寧に(^.^)
レシピID : 5939115
公開日 : 19/12/10
更新日 : 22/11/13
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2023年1月15日
アヒる子さん、こんばんは♪熱々で剥いて下さったんですね✨若葉色でモチモチ美味しそ〜♡こちらこそ宜しくお願いします♡ありがと♡
2022年12月31日
野菜大好きミーバさん、こんばんは♪ のっぺに入るんですね。知りませんでした。ありがとうございます。よいお年をお迎えください♡
2022年12月17日
めみたんさん、こんばんは♪JRだよ。南口は校区で、北口は主人の実家から徒歩3分♡綺麗な仕上がりで美味しそ〜✨明日は寒くなるね。
2022年11月25日