長いものぬか漬けの画像

Description

ぬか床をお持ちの方はお試しください。冷酒に合いますよ~

材料 (作りやすい分量)

15センチくらいのもの1本
適量
わさび
適量

作り方

  1. 1

    長いもは皮をむき、塩をつけてこすってから水洗いし、水気を切ります。

  2. 2

    ぬか床に入れます。(イモが大きい場合や、早くつけたい場合は縦半分に切って)

  3. 3

    今の時期なら常温で1日くらいで漬かります。(半分に切った場合)
    わさびをつけて食べるとオツです。

コツ・ポイント

けっこう水分が出るので、冷蔵庫の片隅で干からびかけた芋の方がうまく漬かるような気がします。
塩でこするのはぬめりが多少とれるからです。でもやはりぬめりますので切るときは気を付けてください。
繊維に沿って縦に切った方がおいしい気がします。(好みですが・・・)

このレシピの生い立ち

知人に聞きました。
レシピID : 599693 公開日 : 08/06/27 更新日 : 08/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
キホママ
皮付きで。長芋のシャキシャキたまらないですね。ぬか漬けのトップです!
写真
ダイナマイト漆黒
想像を超えたうまさです しゃきねば長芋とぬかの相性が素晴らしい!
写真
ユーロン
わさびにつけて長芋のぬか漬け食べました(/▽\)♪

わさび合いますよね♪ありがとうございました!

写真
まぁじ
長芋もぬか漬け出来るなんてビックリ!ワサビがぴったりでした♪

わさび会いますよね♪レポありがとうございます(´∀`*)