ポークピカタ(カレーソースがけ)の画像

Description

生姜焼き用の豚肉を使ってるので、火の通りがよく簡単です♡ ソースはカレー粉入りでピリ辛仕上げです。たっぷりの野菜を添えてどうそ♪

材料

人数分の枚数
2個
塩コショウ
少々
適宜
大さじ1~2
<カレーソース>
カレー粉
小さじ1
とんかつソース
大さじ3
ケチャップ
小さじ1
ウスターソース
大さじ2
*2010/09/17レシピ追加*
大さじ1/2
を卵液に入れて焼きました。

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉は軽く塩コショウし、一枚一枚に小麦粉をまんべんなくつけ余分は、はたいておく。
    たまごは良くほぐしておく。(塩をほんの一つまみ入れるとほぐれやすいですょ)

  2. 2

    写真

    フライパンを熱し、大さじ1の油でたまごをたっぷり絡ませて焼き上げる。火は中火に落とし両面しっかり焼く事。

  3. 3

    写真

    もし、たまごが残ってるようなら、薄付きのものをもう一度たまごにくぐらせて焼いて下さい。

  4. 4

    写真

    器にカレー粉を入れ、トンカツソース、ケチャップ、ウスターソースの順に合わせる。 皿に野菜③のピカタを盛り、ソースを添えて出来上がり♡

  5. 5

    写真

    本レシピのアレンジとして写真追加します。卵にパルメザンチーズと乾燥パセリを入れて焼きました。彩りも味もUP。

コツ・ポイント

*お肉は普通の薄切りではなく、生姜焼き用位の厚みは欲しいです。
*ソースはカレー粉を後から入れるとダマになるので注意。

このレシピの生い立ち

夫がピカタが大好きで、昔はローストポーク用の厚切りを使ってたんですが、中まで火を通すのに時間がかかるのと、周りのたまごが焦げやすくなるので、数年前から「生姜焼き用」で落ち着きました。
とんかつソースに子供の好きなカレー味を合わせたら美味しかったので、うちはピカタにはこのソースが定番です。
レシピID : 604253 公開日 : 08/07/04 更新日 : 10/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆめめ☆
カレーソース美味しい!ごはんが進んで最高でした(*^^*)

カレーソース気に入って頂けて嬉しい♡美味しそうなれぽ有難う

初れぽ
写真
namiyami
カレー粉の分量間違えてプツプツ見えちゃってますが、おいしかった☆

たっぷり野菜♡野菜とカレーソースの相性も良いですよね。有難う