鰹節と鶏皮のしっとりふりかけの画像

Description

出汁をとった後の鰹節と鶏皮で作りました。
卵がけごはんやおにぎりに。

材料 (小鉢2皿分くらい)

出汁を取った後の鰹節(乾物の状態で10g分)
全部
1枚
■醤油
大さじ1
■オイスターソース
大さじ1/2
■みりん
小さじ1
■砂糖
小さじ1/2
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    出汁をとった後の鰹節と凍らせておいた鶏皮。

  2. 2

    写真

    調味料はこんなかんじ。

  3. 3

    写真

    鰹節はフライパンで炒って水分を飛ばします。

  4. 4

    写真

    一旦、お皿に鰹節を移しておきます。

  5. 5

    写真

    鶏皮は5mm角くらいに切っておきます。

  6. 6

    写真

    鶏皮を炒めます。
    ※鶏皮からの油が出てくると、鶏皮が飛ぶことがあるので注意。

  7. 7

    写真

    こんがりと色がつくまで炒めます。

  8. 8

    写真

    7に4の鰹節を加えてさっと炒めます。

  9. 9

    写真

    ■の調味料と白ごまを加えて混ぜ合わせます。

  10. 10

    写真

    水分が粗方なくなったら火を止めます。

  11. 11

    写真

    器に盛って完成。

  12. 12

    写真

    (アレンジ1)
    卵黄をのせてちょっと豪華な卵ご飯に。

  13. 13

    写真

    (アレンジ2)
    ご飯を混ぜておにぎりに。

コツ・ポイント

鶏皮は凍らせておくと切りやすいです。

2020.03.31 お醤油とオイスターソースの分量を変更しました。

このレシピの生い立ち

出し殻の鰹節を美味しく食べる方法はないかと考えました。
オイスターソースを使っているのですが、本当は醤油のみで作る予定でした。
が、醤油がちょうど切れてしまい、オイスターソースを加えることにしました。
レシピID : 6095685 公開日 : 20/03/23 更新日 : 20/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート