ゆで野菜パックありがとうカレーの画像

Description

あ、ちょっとカレーも作っとこう!という時、ご飯を炊くのと同じくらい簡単に作っちゃいます

材料 (4人分)

あれば残り野菜
適量
ゆで野菜パック
1袋
150g前後
市販カレー
半箱
ローリエ
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    電気圧力鍋に冷蔵庫の残り野菜があれば投入。
    今日はセロリ、すじを取って一本入れました。

  2. 2

    写真

    はい、スーパーどこにでも並んでいる、便利なカレー用ゆで野菜パック。
    汁は計量カップに出しておきます。

  3. 3

    写真

    ゆで野菜と肉150g〜200gを投入。
    あればローリエも。

  4. 4

    写真

    使うカレー粉の箱に書いてある、半箱使う時の水の量を確認。
    その水量になるように、取り分けておいたスープと水を足して投入。

  5. 5

    写真

    電気圧力鍋タイマーを10分にセットし、ピンが下がったら余熱でカレールーを溶いて出来上がり。

コツ・ポイント

肉の買い置きが無い時は、シーフードミックスでもウィンナーでもOK。

このレシピの生い立ち

ゆでてあるし、スープも入ってる、便利なゆで野菜パックを使わない手はありません。カレーを作っておけば、家族の都合に合わせていつでも食べられますよね。
レシピID : 6126922 公開日 : 20/04/10 更新日 : 20/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート