電子レンジ調理器 筍ご飯(1合炊)

電子レンジ調理器 筍ご飯(1合炊)の画像

Description

筍のアク抜きをしました。
今回は、ダイソーで販売している1号炊の電子レンジ調理器(炊飯器)を使用して作ってみました。

材料 (1)

1合
竹の子水煮小サイズ
1/2本
1/2枚
200cc
山椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    米1合を容器に入れ半日〜1日水に浸けておき、軽く洗ったら水を切ります。

  2. 2

    写真

    約200ccの水を入れます。

  3. 3

    写真

    ボールに水煮した筍と油揚げ(薄揚げ)を適当に切り、牡蠣醤油(出汁醤油)に浸けて軽く混ぜておきます。15分ほど放置。

  4. 4

    写真

    下味を付けた筍と油揚げを米の上に乗せ蓋をします。

  5. 5

    写真

    電子レンジに入れて、600Wで5分加熱します。
    その後続けて200Wで12分加熱します。
    そのまま10分ほど放置

  6. 6

    写真

    具を満遍なく混ぜて完成。
    乾燥山椒ふりかけて見ました。

コツ・ポイント

電子レンジが500Wの場合は初回6分加熱してから200W12分加熱してください。
100円均一電子炊飯器はDAISOで購入してください。
味付けが濃い目の好きな方は出汁醤油の量を増やしてください。
お米は長めに水に浸けておいた方が良いです。

このレシピの生い立ち

100円均一の電子レンジ調理器を使うのがマイブーム。電子レンジ炊飯器も何度かご飯を作るうちに美味しく炊くコツが分かってきたので、簡単な炊き込みご飯に挑戦。
季節になったので、筍ご飯を作ってみました。
意外と普通に炊けたので満足です。
レシピID : 6137881 公開日 : 20/04/15 更新日 : 20/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート