懐かしのへちょこ団子の画像

Description

こねる所はご家族でやると楽しいです。
豆腐を使っているので簡単かつ、とても優しい味になっています。

材料 (2〜3人分)

1袋(団子の固まり具合に合わせて)
ひとつまみぐらい(無くてもよし)
粒あんの約2倍
 

作り方

  1. 1

    豆腐の水をきっておく(ちゃんと水っけを取らないと白玉粉が負けます)

  2. 2

    豆腐を手で崩しつつ、白玉粉を加えてこねる(塩はある程度固まってから)

  3. 3

    こね続けて整形できる位の硬さになったら、1口サイズに丸め、真ん中を親指でくぼませる

  4. 4

    沸騰したお湯の中に入れ、浮いてくるまで待つ

  5. 5

    あんこについては、今回は出来合いの粒あんを購入し、裏に書いてあるとおりにお湯で割りました(ぜんざいと同じ)

  6. 6

    茹で上がったへちょこ団子の水っけを切ってからあんこの中に入れる

コツ・ポイント

しっかり捏ねて、ちゃんと固まるまで白玉粉を加えてください。
真ん中をへこませのが名前の由来なのでちゃんとへこませてください。穴開けるのもダメです。
あんこの濃さはお好みでどうぞ(❁´ω`❁)

このレシピの生い立ち

小学生に作った思い出の味をまた食べたくなり、頑張って当時のレシピを思い出して作りました。
結構適当でも美味しく作れます(❁´ω`❁)
レシピID : 6143694 公開日 : 20/04/17 更新日 : 20/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート