コストコ多量ささみの冷凍保存の画像

Description

低カロリー高タンパク質と謳われているささみですが、多量に購入して小分けで冷凍する事によっていつでも調理して食べられます。

材料

コストコささみ
2パックX2個
KARKLANDオーガニックNOソルトっシーズニング
適量
フリーザーパック

作り方

  1. 1

    パックを開け、余分な水分はペーパータオルで軽く抑えて取り、パッドか包丁の上に並べて置く。
    筋は取らないでそのまま。

  2. 2

    写真

    上から、塩なしスパイスミックスを振りかけ裏返しにしてもう一度振りかける。
    そのまま食べられる方はマジックソルトでも。

  3. 3

    5分ほど置いて、上から軽く抑え揉むようにしながら、パックに3〜4本できるだけ重ならないように入れ、空気を抜く。

  4. 4

    そのまま、冷凍庫に放り込んで、料理する前に解凍する。冷蔵庫の場合は早めに調理することをお勧めいたします。

  5. 5

    真空パックすることで、この後低音調理する湯煎の中にそのまま入れられるのですごく便利です。

コツ・ポイント

パックに入れる時、できるだけ重ならないように入れるのがポイント!重なるとのちに湯煎したときに熱が通らないので。塩はできるだけない方がいいと思います。サラダに入れるときはドレッシングをかけるので。

このレシピの生い立ち

市販のサラダチキンをそのまま食べたとき、塩分がすごくて食べられませんでした。家で塩分なし(控えめ)で冷凍することによって、いつでもサラダに、つまみに、使えます。真空にしてパックすることで、低音調理をすぐにできるので重宝しています。
レシピID : 6172684 公開日 : 20/04/27 更新日 : 20/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート