簡単!*本わさびのプロのおろし方と保存

簡単!*本わさびのプロのおろし方と保存の画像

Description

希少価値のある高価な本わさび、本格的に味わえるおろし方と、保存方法です。(^ ^)

材料

本わさび
適量

作り方

  1. 1

    写真

    生わさび→水をつけブラシでこすってもらうとグリーンに戻ります。→一晩、水につけてからご使用ください。

  2. 2

    写真

    食べる寸前にわさびは茎を手でむしり取ります。(むしった茎は三杯酢に5513280)

  3. 3

    写真

    鮫皮おろしか、刃の細かいおろし金を使います。(※普通のおろし金を使う場合は、砂糖を少し加えて包丁で叩くと辛みが増します。

  4. 4

    写真

    茎の方をおろし金に当ててゆっくりと円を描くように擦ります。(茎の方が風味が強い)

  5. 5

    おまけ(^ ^)
    【茎側】色が鮮やかな緑色で、香りがよく、みずみずしい。香り>辛み、なので辛みは少し弱め

  6. 6

    写真

    【先端側】色が白っぽくて香りが弱いけれど、辛みはとても強い。水っぽさはなくねっとりとした感じ

  7. 7

    写真

    【保存】香りと辛みは揮発性でだんだんと弱くなっていくので、すべてすりおろしラップに平たくのばして冷凍保存がおすすめです。

  8. 8

    【わさび丼】伊豆天城山の名物わさび丼→ホカホカご飯→鰹節→わさび→醤油→混ぜ混ぜして食べてください!(^^)めちゃウマ

コツ・ポイント

*香りを楽しみましょう。(^^)
*ホカホカご飯に、わさびと鰹節や、わさびととろろの組み合わせ、めちゃくちゃ美味しいです、そこに醤油をたらして食べるのがとてもオススメです!
*殺菌作用、抗ガン、血栓予防、体を綺麗にします。(^^)

このレシピの生い立ち

伊豆の天城山で取れた、本わさびを自宅で取り寄せました。(^ ^)
レシピID : 6172927 公開日 : 20/04/28 更新日 : 20/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート