簡単 酢飯作らず のり巻きの画像

Description

子供とお昼に!簡単に作れないかと…

材料 (のり巻き4本分)

お茶碗2杯分
板海苔
4枚
細い株2〜4
マヨネーズ
適量
1個
砂糖(卵に入れる分)
小さじ1
砂糖
適量
醤油
適量
醤油に入れる砂糖(好みで)
少々

作り方

  1. 1

    ご飯をは必要分ボールに入れて冷ます

  2. 2

    中に入れる具をつくる!
    卵に砂糖少々溶いて、ラップを引いたお皿に流し込む→温め機能で卵が生じゃなくなるまで繰り返す

  3. 3

    お湯を沸かし、具の小松菜を洗った状態で茹でる→水気をとり冷ます

  4. 4

    具のキュウリを縦に四等分ぐらいにする。曲がってる部分があればカットして、まっすぐ入れれるようにしておく。

  5. 5

    のりにご飯を手前一センチほど開け、薄くしく、その上にキュウリをのせ巻く

  6. 6

    具が小松菜と卵
    のり、ごはん、小松菜、マヨネーズ、卵を棒状にカットしてのせ巻く

  7. 7

    包丁を濡らし、好きな幅にカット!

  8. 8

    つける醤油にはご飯が酢ご飯でないので酢、好みで砂糖少々

コツ・ポイント

醤油に酢を入れてつけて食べないと、ご飯が酢飯でないので物足りなさがあります!
ある具材でOK!

このレシピの生い立ち

子供がまてないので、お昼を簡単に作ろうと思って!
覚書
レシピID : 6184595 公開日 : 20/05/01 更新日 : 20/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート