簡単♪米なすホワイトグラタンの画像

Description

★8/7更新★なすの器がキュート!簡単なのにごちそう風♪少し手法を変えるだけでこんなにグレードUPしちゃいます!

材料 (2人分)

1個
大さじ2
★バター
15g
100ml
☆伸ばし用牛乳
150ml
☆塩コショウ
少々
パセリ(あれば)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    米なすを半分に切ってラップ。レンジで3分加熱します。(500W)

  2. 2

    写真

    取れやすいようにヘタ下としっぽの少し上に包丁で切れ目を入れます。写真の切れ込み見えますか?

  3. 3

    写真

    粗熱が取れたらヘタの下に入れた切れ込みに大き目のスプーン(カレースプーン位)を差込み、くり抜きます。簡単に外せますよ♪

  4. 4

    写真

    くり抜いたなすを一口サイズに。フライパンに油を薄く引いてミンチを炒め、色が変わったらなすも投入して塩コショウで味付け。

  5. 5

    写真

    なすの皮をラップしてレンジで3分加熱。そこへ④の具を詰めます。

  6. 6

    写真

    ホワイトソースの作り方(ID:614711)と伸ばし方(ID:614918)を参照ください。★☆の材料をここで使います。

  7. 7

    写真

    ⑥で出来たソースを⑤にかけます。こぼれてもそのまま焼けるようにお皿・ホイル・シートなどに乗せてからかけてくださいね♪

  8. 8

    写真

    ⑦にチーズを好きなだけ乗せます。

  9. 9

    写真

    200℃のオーブンで10~15分、いい色が付いてクツクツするまで焼けたらパセリを散らして完成♪

  10. 10

    ★8/7追記★
    ⑦でソースをかけると書きましたが、混ぜてから詰めた方が味がからんでおいしいことが発覚しました!

コツ・ポイント

◆ホワイトソースが伸びにくく、ダマになっても少々なら気にしないでください。そのまま焼けば大丈夫です。
◆私はクッキングシートでしましたが、天板に触れると燃えるのでつまめる程度に短く切ってくださいね。

このレシピの生い立ち

前に米なすを違う方法で食べた時にシッカリした印象があって、これなら器に出来る!と思って作りました。
レシピID : 619129 公開日 : 08/07/27 更新日 : 08/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
積み木ねこ
最後までフライパン調理!グラタンじゃないですが美味しかったです♪

アレンジレポありがとです☆ホワイトソースおいしそう!

写真
ねじちゃん@
焼きが足りなかった^^;けど美味しかったです♪リベンジします☆

ホワイトソースたっぷりでおいしそう!是非待ってます♪

写真
ののぉ
味ビジュアルともに最高♪娘おかわり!でももうないのでリピします☆

ゎー! すんごいおいしそう! れぽ感謝ですっ

写真
猫カメ金魚
初めてホワイトソースから作りました!簡単で本当に美味しかったです

ありがとうデス♪きれいな焦げ目が素敵☆初ソース作り感謝♪