キラキラしゅわわカラフルゼリーサイダー
Description
暑い日におすすめ。おうちカフェ。キラキラ可愛いビー玉みたいなゼリーの夏ドリンクです。子どもと一緒に楽しめます。
材料
(作りやすい分量)
■
ゼリー(赤)
├お湯(80度以上)
140ml
├クックゼラチン
5g
├砂糖
大さじ3/4~
└かき氷シロップ(いちご)
ポーション1個(21g)
■
ゼリー(青)
├シロップ以外は
赤と同じ
└かき氷シロップ(ブルーハワイ)
ポーション1個(21g)
■
ゼリー(緑)
├シロップ以外は
赤と同じ
└かき氷シロップ(メロン)
ポーション1個(21g)
ラムネ(サイダー)
1本
作り方
-
-
1
-
動画で詳しい作り方を紹介しています、是非ご覧ください!
https://youtu.be/sFvjdpK8iSw
-
-
-
2
-
【ゼリーを作る】
お湯(80度以上)にゼラチンをふり入れて、しっかり溶かす。
(ゼラチンにお湯を注ぐと溶け残りやすい)
-
-
-
3
-
砂糖を加えて溶かす。
(お好み量。今回は甘いサイダーに入れるので控えめ)
-
-
-
4
-
かき氷シロップを混ぜる。
-
-
-
5
-
【型の準備】
水で濡らす。
(型はずれしやすくなる)
-
-
-
6
-
【とろみをつける】
ゼリー液を氷水につけてとろみがつくまで冷やす。
(とろみがないと型の水と混ざってしまう)
-
-
-
7
-
【型に流す】
とろみがついたゼリー液を流す。
(とろみがつきはじめたら一気に固まるので素早く。
※固まりすぎたら温めて)
-
-
-
8
-
★丸型の場合
上の型で優しく押す。
(全部の穴からむにゅっと出ると、埋まった証拠)
-
-
-
9
-
【冷やし固める】
冷凍庫だと1時間(はみ出たゼリーの表面がうっすら凍る程)
冷蔵庫だと3時間~
-
-
-
10
-
【はずす準備】
お湯をかける為、はみ出たゼリーを取り除く。
30度程のお湯を両面かける。
(ゼリーが少し鳴く音がする)
-
-
-
11
-
【ぷりんっ】
上面をゆっくりはずす。
(弾力あるゼリーになる。上面につくコもいる)
-
-
-
12
-
【型からはずす】
細いヘラなどで優しくはずす。
-
-
-
13
-
【3色作る】
赤色同様に青色、緑色を作る。
-
-
-
14
-
【ゼリーサイダー】
グラスにゼリーを入れてラムネ(サイダー)を注ぐ。
(注いで少し経つと浮いてくる)
-
コツ・ポイント
・ゼラチンは沸騰すると固まらなくなるので、レンジ、鍋で作る際は注意。
・型に流す際とろみがないと固まる時間がかかり、食感も変わる。(とろみ有ぷるりん、無とろりん)
・ゼラチンゼリーは25度以上で溶け始めるので、外すお湯は30度程。熱湯不可。
・型に流す際とろみがないと固まる時間がかかり、食感も変わる。(とろみ有ぷるりん、無とろりん)
・ゼラチンゼリーは25度以上で溶け始めるので、外すお湯は30度程。熱湯不可。
このレシピの生い立ち
暑かったのでキラキラ可愛いドリンクを作りました。
かき氷シロップの消費にもおすすめ。
※弾力あるゼリーです。丸飲み注意。柔らかくする場合はゼラチンを減らすかお湯を増やして…
かき氷シロップの消費にもおすすめ。
※弾力あるゼリーです。丸飲み注意。柔らかくする場合はゼラチンを減らすかお湯を増やして…
レシピID : 6207733
公開日 : 20/05/09
更新日 : 22/04/29
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について