小鯵の3枚おろしの画像

Description

特筆すべきはありませんが、小鯵をさばけると他の色々な料理に使えるので便利です。

材料

お好きな分

作り方

  1. 1

    写真

    赤丸のぜいごは必要なら除く。

    酢締めのように後で皮をはぐなら、残しておいて可です。
    から揚げも特にそのままでも可。

  2. 2

    写真

    鯵のエラの後ろくらいで、頭をカット。キッチンハサミを使っても良い。

  3. 3

    写真

    ハサミを入れて、腹を裂くようにカット。

  4. 4

    写真

    こんな感じ。

    冷たい流水でよく汚れをとり、キッチンペーパーで水気を良く切る。

  5. 5

    写真

    しっぽ側から包丁を入れ、(鯵を押さえながら)中骨の上を添うようにゆっくり包丁を入れていく。

    包丁を少し前後して可。

  6. 6

    写真

    反対側も同様。

    腹側に斜めに骨があるので、それも除く。(手順5で、この骨が中骨側に付く場合もあり、その場合は不要です)

  7. 7

    写真

    できあがり。

    この後、酢締めにも使えます。

    骨はそのままフッ素加工フライパンで油をひかずに良く焼くと骨せんべい作れる

コツ・ポイント

包丁はできるだけ切れ味の良いものがおすすめです。特に魚が小さい場合は切れ味が悪いと、ボロボロになります。

さばいた鯵をすぐ使わない場合、ラップし冷蔵庫に入れてください。
あったまると、その後の料理で身崩れのしやすくなります。

このレシピの生い立ち

小鯵を釣ったときにも必要なのでよくさばきます。

3枚おろしにできるサイズとして10cm以上は欲しいところです。(8cm以下だとさばきにくい&さばいても身もほとんどない)
レシピID : 6243102 公開日 : 20/05/21 更新日 : 20/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート