炊飯器でカオマンガイの画像

Description

備忘録

材料

2枚(多めかも)
2合
鶏がらスープの素
小さじ1
にんにくチューブ
3cmくらい
しょうがチューブ
3cmくらい
塩こしょう
少々
長ネギの青い部分
1本分
☆たれ☆
長ネギの白い部分
10cmくらい
生姜チューブ
2cmくらい
醤油
小さじ2
オイスターソース
小さじ2
砂糖
小さじ1
ごま油
小さじ1
ナンプラー
小さじ1
レモン汁
小さじ1

作り方

  1. 1

    鳥もも肉に竹串で穴をたくさんあけておく。

  2. 2

    お米を洗う。

  3. 3

    鶏がらスープの素、にんにく、しょうが、塩こしょうを入れ、炊飯器のお釜の目盛りまでお水を入れる。

  4. 4

    軽くかきまぜて、鳥もも肉と長ネギの青い部分をお米の上にのせ、普通に炊飯器で炊く。

  5. 5

    ☆タレを作る☆
    長ネギの白い部分をみじん切りにする。

  6. 6

    みじん切りしたネギと生姜、醤油、オイスターソース、砂糖、レモン汁、お水、ごま油、ナンプラーを混ぜ合わせる。

  7. 7

    炊けたご飯と鶏肉をお皿に盛り、タレをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

タレが美味しい。
鶏肉1枚ではなんとなく淋しくて2枚使用。
レシピID : 6263620 公開日 : 20/05/29 更新日 : 20/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
sangori
いつもはカルディで素を買うのですが。材料があったので。アラー素入りませんね。ナンプラーとレモン汁って合いますね
初れぽ
写真
hinagesi
蒸し鶏を使いたくてタレのレシピだけ頂きました!何ですかこれめちゃうまじゃないですか!酸っぱいけど美味しい!肉にも米にも合います!