みずたたきの画像

Description

みずの色鮮やかさと食感におどろく1品。
日本酒に合う!おつまみ料理にも。
食欲が出ないときにもぴったり。

材料 (4人分)

約25本(200g)
塩(ゆでる際に使用)
少々(1g)
みそ
大さじ2(36g)
山椒(粉)
適量(0.1g)
一味唐辛子(粉)
適量(0.1g)

作り方

  1. 1

    写真

    水で洗い葉をとって、塩を少々入れたたっぷりの熱湯に入れ、強火で1分程度ゆでる。
    ※たたきでは根元を中心に使うことも多い。

  2. 2

    色が鮮やかになったら冷水にとり、しっかり水気を切る。

  3. 3

    写真

    すりこぎでたたいてつぶしてから、包丁でさらにたたく。

  4. 4

    写真

    アルミホイルに味噌を広げ、上から山椒、一味唐辛子を振りかけ、オーブントースターなどで焦げ目をつける。

  5. 5

    ③と④を合わせ、包丁でトロトロになるまでさらにたたく。

コツ・ポイント

○栄養価(1人あたり)
エネルギー28kcal
食塩相当量1.1g

このレシピの生い立ち

町の方に教わりました!
山椒のかわりにすったにんにくを加えても美味しいです。
みずは生のまま、生味噌で作る方法もあります。
山菜の「わらび」に焼味噌を加えてたたく「わらびたたき(レシピID6243461参照)」もトロトロの食感が楽しめます。
レシピID : 6264259 公開日 : 20/05/31 更新日 : 20/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート