「基本」ホッケの背開きの画像

Description

ホッケの代表的な開き方です。ぜひ覚えて見ましょう。

材料 (2人分)

作り方

  1. 1

    写真

    新鮮なホッケを用意します

  2. 2

    写真

    金タワシでウロコを取ります。皮が硬いので強めに擦っても大丈夫ですが、お腹の内臓は傷めないようにしてください

  3. 3

    ウロコを取ったら軽く水洗いして水分を取ります。

  4. 4

    写真

    エラ蓋から包丁を入れて、エラの膜を切ります。

  5. 5

    写真

    頭の後ろから背ビレに沿って切れ目を入れます。

  6. 6

    写真

  7. 7

    写真

    切れ目を少し広げながら背骨まで切り開きます。

  8. 8

    写真

    頭の中心から包丁の刃を入れて下顎まで割ります。この時に最後まで切らないように注意します。

  9. 9

    写真

    背骨を越えて腹の方まで切り開きます。皮まで切らないように注意します。

  10. 10

    写真

    内臓を取り出して、エラを取り血合いもキレイに洗ったらキッチンペーパーで水分をしっかり拭き取って出来上がりです。

コツ・ポイント

背開きでも腹開きでも良いですが、ホッケで一般的な背開きをレシピにしました。大きくてグリルに入らなければ、頭を落としても良いです。

このレシピの生い立ち

ホッケは鮮度が命。新鮮なホッケが手に入ったら色々な食べ方を試してみたいものです。たくさんのレシピがありますが、写真があるものを公開しました。
レシピID : 6292218 公開日 : 20/06/16 更新日 : 20/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (1人)
写真
ちゃまたまご
弟が釣って来た鯛で。鯛がめちゃくちゃ釣れるみたい。腹開きの方が開き易いなぁ〜。スーパーに売ってる魚🐟はなぜ!背開きなんだろう?

開き方は見た目が良くなるという理由とその後の調理がし易いと言う理由があります。家庭では扱い易い方法でいいと思いますよ

写真
ちゃまたまご
背開き、腹開き両方作ってみました🥰頭は焼く時にコンロに入らないので切り落としました🍀レシピに感謝🍀

いつもつくれぽありがとうございます。焼き物の時には頭をつけた状態で半分にしてもいいですよ。頭にも美味しい身がありますから

写真
ちゃまたまご
小鯛も同じく背開きに。一夜干し🤗にしようと塩水に漬けて。面白いお魚の捌き方のレシピ書いてね〜。いつもありがとう🤗

ピチッとシートを使うと割としっかり目の干物が出来ますよ。ハタハタは5日くらい入れてその後揚げて骨まで食べています。お試しください

写真の感じだと腹開きかな?と思ったのですが、味に変わりが無いので、お好みですね!美味しく出来るといいなぁ…