成形パンを作ってみましたの画像

Description

ロールパンの中に製菓用(市販)マーガリンと塩少々、ふわっと美味しいです。

材料

小倉餡(市販)
80〜90g

作り方

  1. 1

    パン生地は「とほほさん」の「ほったらかしプチパン」を参照に、作ってます。

  2. 2

    焼きを浅く焼くと、表面もふかふかで、柔らかいパンになります。

  3. 3

    焼き色を付けて焼くと、バケットのよぅな食感になります。

  4. 4

    ロールパンに成形、三角の長辺を巻いて、三角の頂点を巻ききります。生地45g。

  5. 5

    写真

    アンパンは、生地60gを丸く成形、平に均等に丸く伸ばし、中央に小倉餡を入れ、包み込みます。

  6. 6

    アンパンは、生地を餃子の皮のように伸ばします。
    中華まんのように、餡を中央に包みます。
    閉じ目は下にします。

  7. 7

    写真

    チーズが多くて、形が綺麗に見えませんが、生地45g、丸ハム1枚、ツナとチーズ。マヨ・トッピングです。

  8. 8

    写真

    生地60g、ジャガイモの塩茹でを包み、生地に切り込みを入れ、上にチーズをトッピングです。

コツ・ポイント

パン生地は計量で、大きさは揃えたいです。
中に入れる具は、包み易さを考慮して包みました。

このレシピの生い立ち

参照にしているパン生地は、発酵の失敗は無く、パン生地のキメは細かく、捏ね時間が少ないので、作り易いです。パンは何回か作り、成形も動画参照で、作ってみました。
レシピID : 6297765 公開日 : 20/06/14 更新日 : 20/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート