レンジで超簡単胡瓜のキューちゃん漬け

レンジで超簡単胡瓜のキューちゃん漬けの画像

Description

神配合と超簡単にできることを追い求めて。胡瓜の嫌いな人でも大丈夫。

材料

三本
【漬け汁】
醤油
大さじ10
砂糖
大さじ5
すし酢
大さじ2
白だし
大さじ1
1かけ
【道具】
レンジ600w
ざる
大きなマグカップ【DAISOで購入】or耐熱ガラス容器
スプーン(先がギザギザなやつ)
包丁

作り方

  1. 1

    きゅうりの表面を塩ですりすりする。縦に半分カット。中の種をしっかりとスプーンでとる。

  2. 2

    きゅうりを塩で揉んで、塩水につけておく。

  3. 3

    【漬け汁】をつくる。
    新しょうがを千切りする。醤油、砂糖、すし酢、白だしをマグカップにいれる

  4. 4

    漬け汁をレンジで600wで2分。胡瓜の揉んで水気をきって、新しょうがをいれる。30分たったら胡瓜をざるにあげる。

  5. 5

    漬け汁を2分。胡瓜をいれて、30分。ざるに胡瓜と新しょうがをとりだし、漬け汁を2分。

  6. 6

    1時間たったら、冷蔵庫にいれる。2時間たって味見してみる。漬け具合がよければオッケー。

  7. 7

    加減をみて、漬け汁を違う容器に移す。漬け汁は、酢豚や鳥のさっぱり唐揚げに使う。

  8. 8

    ※写真は合計5時間漬けたものです。

  9. 9

    ★きゅうりの種を使わなかったのは、パリパリ感をますためです。きゅうりの臭みも少ないと思います。

コツ・ポイント

胡瓜の嫌いな人は、多分臭いと種だろう。パリパリが嫌いな人はいないだろう。

このレシピの生い立ち

東海漬物のきゅうりのキューちゃんってなんで人気なんだろうか?って、調べたら、坂本九さんがCMにでてたからか。祖母がよく作ってたのもよくわかった。だが、レシピ知らない。
レシピID : 6321780 公開日 : 20/06/27 更新日 : 20/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート