麦ぽんの作り方の画像

Description

六条大麦の麦のかおりが楽しめます。塩味でぽりぽり。殻が固そうに見えますが、意外と口の中で柔らかく消えて行きます。

材料 (約2人分)

全体に回るくらい
大さじ3
食塩
お好みで、最後に調整しても◎

作り方

  1. 1

    写真

    底の深めの鍋
    (片手鍋がおすすめです。)に大さじ3の麦、油を麦全体が湿る程度加え、お好みに応じて食塩をふりかけます。

  2. 2

    写真

    鍋に蓋をして中火にかけて焦げ付かないように火力を調整します。

  3. 3

    写真

    ポンポンはじける音がし始めたら、鍋を揺すります。はじける音がしなくなったら出来上がりです。
    鍋には蓋をしましょう。

  4. 4

    写真

    できあがり

コツ・ポイント

火にかけてからほんの3、4分で膨らみ始めます。火加減を見て、そばを離れないでください。

このレシピの生い立ち

六条大麦は麦茶に使うことの多い麦ですが、それ以外の方法で食べてみようと思い、作ってみたらこれがイケる!となりました。冷めてもおいしいです。
六条大麦が手元にないという方は、玄米や玄麦で代用可能です。
レシピID : 6326279 公開日 : 20/06/29 更新日 : 20/06/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート