少しだけ手間隙かけた卵かけご飯
材料
(1人分)
ご飯
お茶碗一杯
卵
1つ
お湯
大さじ5
顆粒ダシ
小さじ1/2
かつおぶし
適量
ねぎ
適量
醤油
小さじ1~大さじ1(お好みで)
作り方
-
1
-
半熟卵を作る。鍋に水と卵を入れ火にかけ、沸騰してから7分経ったら鍋から出し、卵を水につけて冷ます。
-
2
-
1が冷めたら殻をむく。
-
3
-
ご飯をお茶碗につぎ、真ん中に卵をのせる窪みを作り、2の卵をのせる。
-
4
-
3に顆粒ダシを小さじ1/2ふりかけ、お湯大さじ5を注ぐ。顆粒ダシが完全に溶けなくてもOKです。
-
5
-
4にかつおぶし、ねぎをトッピングし、醤油をかけたら完成。
-
6
-
半熟卵を割り、よく混ぜながらいただきます。
コツ・ポイント
半熟卵の固さはお好みで。
固めにするとおじや風になります。とろとろにすると甘みが増します。とろとろにしすぎると殻を剥くときに卵が崩れてしまうので注意。
個人的にはレンゲで食べると雰囲気がでるのでおすすめです。
固めにするとおじや風になります。とろとろにすると甘みが増します。とろとろにしすぎると殻を剥くときに卵が崩れてしまうので注意。
個人的にはレンゲで食べると雰囲気がでるのでおすすめです。
このレシピの生い立ち
卵かけご飯を簡単にもっと贅沢に食べたいと思ってアレンジしました。旦那に好評だったので載せました。
レシピID : 6327246
公開日 : 20/06/30
更新日 : 20/06/30
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/07/15