油揚げのネギのせ焼き(栃尾の油揚げ)

油揚げのネギのせ焼き(栃尾の油揚げ)の画像

Description

油揚げを焼いてから、ネギをのせるのが多数派だと思いますが、先にネギをのせて、焼きネギの風味を楽しむのもアリ!

材料

もしくは長方形で大きいサイズの油揚げ
18〜20cm
チューブの生姜
5cmくらい
醤油(甘口)
大さじ1程度
普通の醤油の場合は、みりんを少しだけ足すのもいいと思います。
1袋(2〜2.5g)

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げを切る
    厚い栃尾の油揚げなら6〜8等分
    薄い普通の油揚げなら4〜8等分

  2. 2

    トースターにアルミホイルを敷いて片面を軽く焼く

    普通の油揚げはは不要
    栃尾揚げも省略してもOK
    焼いた側が以下では下面

  3. 3

    写真

    白ネギを薄い斜め切りにして、チューブの生姜、醤油(みりん)と混ぜ合わせておく

    薄い油揚げの場合は、醤油は少なめで様子見

  4. 4

    写真

    アルミホイルに置いた油揚げの上に3をのせる。

    満遍なく広げて置き、染み具合=味付け具合を上げる。
    醤油が少なければ足す

  5. 5

    アルミホイルにのせたままトースターに入れて焼く。

    我が家は3〜4分ですが、これはそれぞれなので…

  6. 6

    写真

    皿にのせ、かつおぶしを振り掛けて出来上がり!

    アルミホイルごと皿に移していますが、気になったら直接盛り付けてください。

コツ・ポイント

醤油が油揚げとネギに馴染むし、焼いた醤油と食感が香ばしいです。

焼き立てがいいですが、冷めても大丈夫だから、時間差で食べるときは取り分けたり、お弁当にも入れてます。

気分で、醤油は焼いてからにしたり、具材は全て焼いてからのせもします。

このレシピの生い立ち

もう、忘れたけど、居酒屋メニューで気に入って、再現したのが始まりだったような…

ネギを生姜醤油で和え、のせて焼くのは私の思い付きで…

「栃尾の油揚げ」が定番になったのは、この辺りも、何処のスーパーでも買えるようになった、割と最近です。
レシピID : 6336818 公開日 : 20/07/05 更新日 : 20/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート