レンチン オーツクラッカーの画像

Description

かなり、アレンジがきく、クラッカーです。自分好みに仕上げてみてください。子供たちと簡単におやつづくりができます。

材料 (一人分)

水分
50(粉にあわせて、適量)
ひとつまみ(適量)

作り方

  1. 1

    写真

    オートミール 大豆粉 塩 水 全てまぜます。水分は、混ぜやすいように入れてるだけなので、扱いやすい硬さに。

  2. 2

    写真

    水分がとびやすいように、キッチンペーパー

  3. 3

    写真

    クッキングシート

  4. 4

    写真

    生地を薄く伸ばして下さい。薄くしてほうが簡単です。厚くすると時間がかかり、硬くなりやすいです。四角にしなくても適切でOK

  5. 5

    写真

    時間は、レンジ、水分の量にもよるので、四分から、見守り下さい。あとは、食べやすい大きさにしてください。

  6. 6

    中に、ゴマ 粉チーズ シラス 乾しエビ アーモンド なんでもOKです。

  7. 7

    塩分は、調整してください

  8. 8

    写真

    今回は、コストコにも売ってるクエーカーのオートミールを、使用しました。

コツ・ポイント

オートミールは、メーカーにより特徴があるので、水分量が変わってくると思いますが、コストコのクエーカーのオートミールでやってみました。
クラッカーのアレンジは、たくさんあります。
今回は、ナチュラルチーズとミックススパイスをつけました。

このレシピの生い立ち

コストコのクエーカーのオートミールを、いただいたので、挑戦です
レシピID : 6346014 公開日 : 20/07/11 更新日 : 20/07/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート