*明太チーズ大葉春巻き*の画像

Description

中に入っている物はそのままでも食べられる物
ばかりなので皮がきつね色になる程度揚げるだけでめちゃくちゃ簡単です♡

材料

10枚
明太子
適量
大さじ1.5位
揚げ油
適量
小麦粉を溶く水
大さじ1/2弱
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    紫蘇は洗ってクッキングシートなどで水気をおさえておく。(少し硬い部分は手でちぎっておきます)
    小麦粉を少しの水で溶く

  2. 2

    写真

    春巻きの皮に紫蘇→明太子→チーズ
    を乗せます。

  3. 3

    写真

    春巻きを巻いて溶いた小麦粉で止めます。

  4. 4

    写真

    170度くらいに温めた油できつね色になるまで揚げます。

  5. 5

    写真

    出来上がり

コツ・ポイント

小麦粉を溶く時水が多すぎるとサラサラすぎて
ノリの役目にならないと思います。
紫蘇の硬い芯?の部分があると皮に穴が開いて
チーズが溶け出すかもしれませんσ(´・ε・`*)

このレシピの生い立ち

いつも普通の春巻きを作ってましたが色々手間で大変!居酒屋さんで明太チーズなんちゃらって多いので春巻きの皮で包んで揚げたら美味しいはず!と思いました┌|≧∇≦|┘
レシピID : 6428108 公開日 : 20/09/01 更新日 : 20/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート