つるむらさきのゴマ酢和えの画像

Description

濃い緑の美しいつるむらさきを、ごま酢で和え物にしてみました。

材料

[ごま酢]
カンタン酢(ミツカン)
大3
昆布つゆ(ヤマサ)
大1
白すりごま
大3

作り方

  1. 1

    写真

    水で洗ったつるむらさきを、根元の方から熱湯に入れて約1分ほど茹でます。

  2. 2

    写真

    ザルにあけて、冷たい流し水で冷やします。

  3. 3

    写真

    ごま酢を作る。

  4. 4

    写真

    つるむらさきを食べやすく、切ります。

  5. 5

    写真

    手でギュッと絞って、ごま酢と合わせます。

  6. 6

    写真

    良く冷やしてから、器に盛り付けて、出来上がり。

コツ・ポイント

茹で過ぎに注意かな☆彡

このレシピの生い立ち

地元の農家さんで、買ってきました。つるむらさきはビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富のようです。夏の体の疲れを少しでも、食物で補いたく作ってみましたよ( ´∀`)
レシピID : 6433525 公開日 : 20/09/05 更新日 : 20/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
moca382
茹で方参考にさせていただきました!