きぬかつぎ★秋がうまいの画像

Description

茹でるだけで、ねっとりとした
幸せ感じる里芋。
秋に美味しいきぬかつぎです。

*日本酒唎酒師レシピ付き*

材料 (おつまみで2人分)

作り方

  1. 1

    写真

    左)購入したきぬかつぎ。

    右)これを軽く水洗いします。

  2. 2

    写真

    左)この平たい部分が根っこの部分です。

    右)これを薄く切り取ります。

    ※あとで食べづらいのでこの部分を除去してます。

  3. 3

    写真

    食べるときに皮をツルンと剥きやすいように、きぬかつぎの真ん中あたりを包丁で一周分皮だけに筋を入れます。

  4. 4

    写真

    左上)お水の状態の鍋にきぬかつぎを入れ加熱。

    右上)中火で10〜12分茹でます

    下)竹串を指してムニュっとしたらOK

  5. 5

    写真

    左)ざるにあけてお水を切ります。

    右)包丁で筋を入れているので簡単に上部の皮が剥けます。

  6. 6

    写真

    塩でいただきました!
    あれば飾りで黒ごまを少々。

  7. 7

    写真

    今回はこちらの日本酒ひやおろしで
    きぬかつぎをいただきました。

    きぬかつぎの甘み、旨みをひやおろしが増強する感じ!

コツ・ポイント

きぬかつぎはお水がはっているお鍋に入れて、
沸騰してからタイマースタートしてください。
沸騰してから10分から12分が目安です。
今回は12分でした。
工程に書ききれなかったのでこちらに記載します。

このレシピの生い立ち

旬のきぬかつぎの甘さとねっとり感。
もうたまらなく幸せになるおつまみです。

是非日本酒でもお試しください。
おすすめは「ひやおろし」。
秋に美味しいきぬかつぎと日本酒、合うよね〜。
レシピID : 6477362 公開日 : 20/10/05 更新日 : 20/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
おきむや
姪っ子が作りました!とっても美味しかったです^_^ 簡単で作りやすかったです。
初れぽ
写真
プルンバゴ
①②③参考にさせて頂きました。④で圧力鍋で可愛いく美味しくできました。🎵