きのこのあんかけにゅうめんの画像

Description

夏の余ったそうめんを秋メニューに☆
うどんスープの素を使うので、味付け失敗なしで簡単です!

材料 (二人分)

3束(乾麺150g)
お好みのきのこ
(舞茸)
1パック
(えのき)
2分の1袋
適量
ヒガシマルうどんスープ(他のうどんスープでももちろんOK)
2袋
水とき片栗粉(とろみづけ用)
適量
トッピング(梅干し、とろろ昆布)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    このうどんスープの素を使います

  2. 2

    きのこ類は手でほぐしたり包丁でカットをし食べやすい大きさにしておく

  3. 3

    鍋で水600ml(うどんスープに記載されてる規定の量)を沸騰させ、きのこを入れ茹でる

  4. 4

    きのこに火が通ったら、うどんスープの素を入れかき混ぜ、水とき片栗粉でとろみをつける

  5. 5

    スープにとろみがつき沸騰したら、溶き卵を高い位置から回し入れる

  6. 6

    卵が固まり出したらゆっくりかき混ぜ、刻みネギを入れ火を止める

  7. 7

    そうめんを袋に書いてる規定時間ゆで、流水で洗う

  8. 8

    器にそうめんを盛りつけ、「6」のスープを具ごとかける。
    最後にとろろ昆布と梅干しをトッピングして出来上がり☆

コツ・ポイント

そうめんは本来2束で1人分ですが、あんかけや具で量が増えるので2人で3束が適量です。
溶き卵は高い位置から入れることでふわっとした玉子になります。
食べるときは梅干しをほぐしてスープに馴染ませてたべるとグー(* ´ ▽ ` *)

このレシピの生い立ち

そうめんが大量に余っていたので、この時期にぴったりのボリュームあるメニューにしました
レシピID : 6477696 公開日 : 20/10/05 更新日 : 20/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート